楽をするにはコレ一択!仕組み作りの重要性!

自遊を求めし放浪者

前置き

「今の仕事に満足できない」「働きたくない」「楽してお金稼げればいいのにな~」と
思っている方いらっしゃいますよね?
日本は不景気で、円安で物価上昇に加えて、政治家たちは、自分たちが甘い汁を吸うために
増税祭りで、国民から税金を搾取しています。
AIの普及や外国人労働者の登場により、日本人の仕事は少しずつではありますが、着実に奪われていっているような気がします。

また、国民には厳しく取り締まるくせに、自分たち(政治家たち)は、裏金や献金などの汚職やキックバックで至福を肥やす理不尽ぶりです。
嫌になりますよね😅
しかし、そんな世の中でも大金を稼ぎ良い暮らしをしている人もいます。
その一部の富裕層たちがどうやって現在の暮らしを確立したのか
個人的な見解も入れながら解説していきます。

「仕組み作り」の重要性!

まず、前置きでお話しした富裕層が如何にして
お金持ちになったのかといことについてお答えします。
その答えは、私が思うに働かなくても稼げる「仕組み」というものを構築したため、働く必要がなくなったのではないかということです。
そういう人たち(一部の富裕層)は、自身が働かなくても自動的に「他の人」、「お金」、「機械」が働いてお金を稼いでくれるような「仕組み」を構築しているのです。

政治家も大企業の社長も「仕組み」を利用している⁉

悪い例で出した政治家も言葉は悪いですが「国民」という奉仕者を上手いことマスメディアや偏向報道で洗脳して、自分たちの都合の良い法律(国のルール)を作ることで懐を潤しているのです。
しかし、それも良いか悪いかは別として法律と国民という「仕組み」を構築しているわけです。
少し話しが逸れますがこうなってくると国や社会に従うのが必ずしも正しいとは言い難いですね。
(犯罪を煽ってるわけではないので誤解なさらないでください。)

例えば、会社の社長さんなら会社(法人)を作り、
社員にお金を払って働いて貰う「仕組み」を構築しています。
投資家ならFXや株、成長途中の企業にお金に出資して「お金」や
出資した「企業」に頑張ってもらう「仕組み」を構築しています。
しかし、この二つの方法(会社設立と投資)は、
軌道に乗せるまでに莫大な元手と半端ない労力を費やします。
しかも、成功すれば恩の字ですが、失敗すればそれまでに費やした、
時間、労力、資金が全て水の泡となります。

まさにハイリスク、ハイリターン。

と、なってくると後は「機械(AI)」に働いてもらう方法が残ります。

人工知能で人類の仕事を楽にする!

最後に残ったAIですが、AIとは人工知能のことで、用はロボットです。
現時点では、AIは人間のように欲や意思がなく、疲れることもないので365日、
年中無休で働いてくれます。
一度、プログラムコード(命令)を書いてやることで、
単純作業であればずっと休まず、ミスもなくやってくれるわけです。
また、人間のように精神を病む、給料を要求する、病気にかかることもありません。
技術の進歩により、将来人間と同じかそれよりももっと高度なことを出来るようになるとも言われています。
これから人が行っていた仕事はどんどんAIに取って代わられるでしょうが、それも時代の流れで仕方のないことだと思います。
AIに仕事を奪われるならAIをうまく活用して美味しいところだけ貰う形にしていくべきではないでしょうか。
例えば、清掃なら清掃ロボットを使うとか事務作業ならエクセルは、マクロを組んで自動化して効率化するとか機械でも出来る作業はジャンジャン機械にやってもらうのです。それで、機械ではこなせない業務のみを人間が行い、給料や賃金はそのまま、もしくは効率化され速くなったり、業績が上がったなら、どんどん賃金を上げていくシステムにしていくのが良いと思います。
既に起業している方は、自身の会社にAIを導入して、仕事を効率化して会社や組織全体を循環していくことや今、会社に所属していて規則やルールに縛られたくない、賃金が低い、社畜は嫌だと言う方はプログラミングを覚えて、新システムを作って稼いで行き、行く行くは「法人化」してより大きなお金を動かしていくというのも
これこそが時代に順応した働き方だと個人的には思います。

スポンサーリンク▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました